本気の合唱はじめませんか?
<過去の演奏会(1980~1976)>
-
第19回定期演奏会
-
1980.12.20
@京都会館
-
「白い木馬」
作曲: 萩原 英彦
-
「Singet dem herrn ein neues Lied, BWV225」
作曲: J.S.Bach
-
「Ein Deutsches Requiem」 より
作曲: Johannes Brahms
-
円山公園野外音楽堂でのコンサートに出場
-
1980.7
-
「水のいのち」より
作曲:高田三郎
-
京都大学音楽研究会定期演奏会
-
1980.6
@府立文化芸術会館
-
第18回定期演奏会
-
1979.12.20
@大谷ホール
-
「都会」
作曲: 中田 喜直
-
「Drei Motetten Opus 110」
作曲: Johannes Brahms
-
「嫁ぐ娘に」
作曲: 三善 晃
-
「Requiem」
作曲: L.Cherubini
-
[賛助出演] 堀川高校音楽科定演
-
1979.11
-
「Requiem」
作曲: L.Cherubini
-
他
-
関西合唱コンクール
-
1979.10.28
@大津
-
「夕べの歌」
-
「3つのモテット」より
作曲: Johannes Brahms
11位次点
-
京都大学音楽研究会ハイマート合唱団 & 名古屋大グリーンハーモニー ジョイントコンサート
-
1979.7.6
@大谷ホール
-
京都大学音楽研究会ハイマート合唱団「教皇マルチェルスのミサ」
作曲:Palestrina
-
合同ステージ 「海鳥の詩」
作曲:広瀬量平
-
京都大学音楽研究会定期演奏会
-
1979.6
@勤労会館
-
「夢」
作曲:平吉毅州
-
第17回定期演奏会
-
1978.12.21
@京都会館
-
「島よ」
作曲: 大中 恩
-
「Liebes Lieder Opus 52」
作曲: Johannes Brahms
-
「五つの童画」
作曲: 三善 晃
-
「Missa in Angustiis"Nelsonmesse"」
作曲: Joseph Haydn
-
関西合唱コンクール
-
1978.10.29
@西宮市民会館
-
「七里浜」
作曲: 團伊玖磨
-
京都大学音楽研究会定期演奏会
-
1978.7.10
@府立文化芸術会館
-
「魚の譜」
作曲:田中利光
-
「モテット6」
作曲:J.S.Bach
-
京都大学音楽研究会ハイマート合唱団 & 府立大 & 教育大 ジョイントコンサート
-
1978.7.1
@大谷ホール
-
京都大学音楽研究会ハイマート合唱団「レクイエム」
作曲:Gabriel Fauré
-
合同ステージ「島よ」
作曲:大中恩
-
第16回定期演奏会
-
1977.12.20
@京都会館
-
「小さな目」 より
作曲: 三善 晃
-
「Five Flower Songs」
作曲: Benjamin Britten
-
「光る砂漠」
作曲: 萩原 英彦
-
「Magnificat D-dur, BWV243」
作曲: J.S.Bach
-
[賛助出演] ベリョースカ合唱団定演
-
-
関西合唱コンクール
-
1977.10.31
-
「光る砂漠」より
作曲:萩原英彦
銅賞
-
京都大学音楽研究会定期演奏会
-
1977.6.16
-
第15回定期演奏会
-
1976.12.13
@大谷ホール
-
「日曜学校のころ」
作曲: 大中 恩
-
「多田武彦作品集」
-
「Singet dem herrn ein neues Lied, BWV225」
作曲: J.S.Bach
-
「心の四季」
作曲: 高田 三郎
-
「ワーグナー合唱曲」
作曲:Richard Wagner
-
京都大学音楽研究会ハイマート合唱団 & 教育大 & 府立大 ジョイントコンサート
-
1976.7.3
@大谷ホール
-
京都大学音楽研究会ハイマート合唱団「モテット」
作曲:Heinrich Schütz
-
「風紋」
作曲:石井歓
-
合同ステージ「ワーグナー合唱曲」
作曲:Richard Wagner

<過去の演奏会情報>
→
2020-2016
→
2015-2011
→
2010-2006
→
2005-2001
→
2000-1996
→
1995-1991
→
1990-1986
→
1985-1981
→
1980-1976
→
1975-1971
→
1970-1966
→
1965-1961